ペスカ

~初心者から上級者まで役立つ釣り情報サイト~

タックルインプレッション

ゲリパーことゲーリーヤマモト 8インチワームをインプレ

近年あまり使われなくなったルアージャンルのひとつにカーリーテールがあります。

なぜ最近使われなくなったのかはわかりませんが、私はまだまだ現役でカーリーテールを使用しています。

特に好んで使用しているのがZOOM社のデッドリンガーゲーリーヤマモトのゲリパーこと8インチワームです。

今回は、自分の中でデッドリンガーと双璧をなしているカーリーテール ゲーリーヤマモトの8インチワームをインプレします。

 

ゲーリーヤマモト/8インチワーム 基本情報

ゲーリーヤマモトのワームシリーズは、ゲーリーヤマモトの前ブランドであるツインティーズが世に出していた『ティーズワーム』が元で、基本的なディテールは同じですが、ヘッドの部分やハチマキ部の厚みなどが変更されています。

ジャンルとしては”カーリーテール”に属するワームで、余計なパーツが無いシンプルな形状をしているので、正統派のカーリーテールという感じです。

今回紹介する”8インチワーム”以外にもゲーリーワームシリーズには、サイズ違いの”4インチワーム” “6インチワーム” “12インチカーリーテールワーム”が存在しています。

 

ゲリパー インプレ

この『ゲリパー』が他のカーリーテール系ワームよりも優れている点は、なんといってもその艶かしさです。

ゲーリー素材と他のカーリーテールには無い細いテールの組み合わせは、他のカーリーテールならアクションしないようなわずかな水流でもしっかりとテールをアクションさせてアピールしてくれます。

また、全体的なシルエットはミノーライクな細みのシルエットをしています。

なので、カーリーテールのアクションで寄せた魚を細みのシルエットでバイトまで持ち込ませることが可能です。

しかし、ゲリパーのカーリーテールは他のカーリーテールに比べたらレスポンス良くアクションしますが、細い分水押しが心配です。

なので「いくら他のカーリーテールよりもレスポンス良くアクションしてもアピール力が弱すぎるんじゃないか?」と思ってしまいます。

ですが、ゲリパーはゲーリー素材が採用されているので、ワーム自体に自重があります。

ワームに自重があるということは、フォール時やアクション時の水を押す力が強いということです。

なので、ゲリパーは強い水押しを発生させるワームではありませんが、決して水押しが弱すぎることはない、むしろ程よいアピール力と喰わせる能力を合わせ持った絶妙な水押しを発するワームだと思います。

また、8インチというレングスなので、当然長さからくるアピール力も持ち合わせています。

ゲリパーは、レスポンスの良いテールアクションと細身のボディによる食わせる能力、自重と長さから来るアピール力を有した傑作カーリーテールワームです。

ケンタ
ケンタ
アピール力と喰わせる能力を合わせ持ったワームだよ!!

 

 

ゲリパーのおすすめリグ&使い方

テキサスリグ

私がゲリパーが最も活躍するリグだと思っているのが”テキサスリグ”です。

まず、テキサスリグはウェイトがしっかりしているので、カーリーテールをしっかりとアクションさせられます。

さらに、ボトムの変化にスタックさせてから外すアクションでは、今までアクションしていなかったカーリーテールが急に激しくアクションする緩急の違いによって、バスをバイトまで持ち込ませることが可能です。

また、テキサスリグは立ち木や橋脚といった縦ストラクチャーにタイトにフォールできるのも強みです。

しかし、テキサスリグといってもゲリパーは、アシやブッシュといったカバーに対しての撃ちの釣りでは、カーリーテールがカバーに絡まることによるスリ抜け性能の悪さとカバーの中でのアピール力不足の為あまり向いていません。

ケンタ
ケンタ
一番おすすめのリグだよ♪

ジグヘッドリグ

ジグヘッドリグもゲリパーに向いたリグで、私は主にスイミングで使用しています。

使い方は、キャストして任意のレンジまでフォールさせた後にただ巻きでスイミングします。

これだけで中層を攻略できます。

しかし、ジグヘッドリグはオフセットフックに比べてフッキングや上下のレスポンスは良くなるのですが、8インチも長さがあるゲリパーは、自重によってワームが裂けてしまう可能性があるので注意が必要です。

ケンタ
ケンタ
ゲリパーで中層攻略するならこのリグ!!

フリーリグ

テキサスリグと良く似たフリーリグもゲリパーに向いているリグです。

基本的な使い方はテキサスリグと同じですが、フリーリグはシンカーがフリーに動くのでシンカーがボトムに付いた後にワームがフリーフォールします。

このゲリパーは、カーリーテールが水の抵抗となってくれるので、ストレートワームに比べてシンカーとワームの差を生みやすいワームです。

よりゆっくり見せたい場合やダウンヒルに攻める際に好んで使います。

ケンタ
ケンタ
フリーリグとの相性も抜群♪

 

ゲリパー おすすめフック

TNSオフセット #3/0(ハヤブサ)

TNSオフセットはスタンダードタイプのオフセットフックで、クランク部が鋭角なのでワームのズレが少なく、フック全体をフッ素コーディング加工しているので刺さりがいいのが特徴です。

どのワームとも適合する万能なオフセットフックです。

(TNSオフセット #3/0を使用)

(TNSオフセット #4/0を使用)

(TNSオフセット #5/0を使用)

それぞれの番手の特徴としては、TNSオフセット #3/0はフックが小さいのでワームがナチュラルにアクションします。

TNSオフセット #5/0はフックが大きいのでナチュラル感は減りますが、しっかりとフッキングを決めることができます。

TNSオフセット #4/0はその中間的な存在です。

個人的に細身で長いワームは小さなフックでナチュラルに誘いたいので基本的にはTNSオフセット #3/0を使用しています。

しかし、ショートバイトが多い場合やウィードが濃くて強めのタックルを使用する場合は #4/0や#5/0を使用しています。

 

各フィールドの評価

琵琶湖

私的にゲリパーの使用頻度が一番多いフィールドです。

ゲリパーは、カーリーテールが魅力的にアクションするので、琵琶湖の縦ストラクチャーであるエビモにサスペンドしているバスをテキサスリグなどエビモにある程度絡めながら外すことができるリグのフォールアクションで攻略するのに向いています。

また、ウィードが繁茂する夏などは、ウィードの高低差を活かしたフォールアクションで攻めることができます。


リザーバー

クリアウォーターであることが多いリザーバーでは、ゲリパーの一番の特徴であるナチュラルにアクションするカーリーテールをバスに視認させることができるのでおすすめのフィールドです。

私は、橋脚や岩盤などの縦ストラクチャーをテキサスリグやフリーリグでタイトにフォールさせて使います。

また、中層にベイトフィッシュがいるときは、ジグヘッドリグによるスイミングでアプローチします。

ゲリパーは、わずかな水流でもカーリーテールがアクションするので、スローにリトリーブしても艶かしいテールアクションで誘うことができます。


マッディシャローレイク

ゲリパーは、細身のシルエットにしてはアピール力があるワームですが、ホッグ系ワームやギル型ワームなどに比べるとアピール力が弱いです。

なので、バスがワームを視認できないマッディシャローレイクでは、あまりおすすめしません。


野池

ベイトフィッシュがあまり多くない野池でもあまり出番が無いです、しかしベイトフィッシュが豊富な野池では活躍の機会があります。

ケンタ
ケンタ
クリアウォーター系のフィールドにおすすめのワームだよ♪

 

ゲーリーワームのサイズ別使い分け

4インチワーム

ゲーリーワームシリーズの中で一番レングスが短いこの4インチワームは、野池などの小規模フィールドやベイトフィッシュが小さい季節に活躍するワームです。

おすすめの使い方は、ジグヘッドリグでのスイミングで、4インチというサイズですが、テールが絶え間なくアクションするのでバスに気付いて貰いやすいのが特徴です。


6インチワーム

ゲリパーより2インチ短いこの6インチワームは、ゲリパーと同じくズル引きからスイミングまで幅広くこなせる対応力の高いモデルです。

ゲリパーではベイトフィッシュのサイズにマッチしないフィールドやタフなコンディションで小さなシルエットが有効な状況でおすすめのモデルです。


12インチカーリーテールワーム

ゲーリーワームシリーズ最大のモデルです。

夏の琵琶湖やリザーバーのバックウォーターにおすすめのワームで、テキサスリグによるズル引きやマキマキにマッチしています。

ゲリパーよりも圧倒的に長いこのワームは、ステイ時にワームが勝手にアクションするので、一筋縄ではいかない大型のバスでも口を使わせることができます

 

 

ゲリパー おすすめカラー

#194 ウォーターメロンブラックフレーク

琵琶湖やリザーバーなど比較的クリアな水質で使用することが多いゲリパーの基本となるカラーです。

クリアウォーターで使用する際はこのカラーがおすすめです。


#208 ウォーターメロン/ブラック&レッドフレーク

#194 ウォーターメロンブラックフレークを使用するようなクリアウォーターフィールドで使用しています。

特に晴れた日は、日光がレッドフレークに反射してキラキラ アピールしてくれるので、好んで使用しています。

また、ウィードに馴染ませながらも少しアピールさせたい場合にもおすすめです。


#297 グリーンパンプキン/ブラックフレーク

大人気のグリパンブラックフレークは、どの水質でも活躍してくれる万能なカラーです。

特にボトム付近で使用するとボトムにカラーが馴染んでくれるので、バスに要らぬプレッシャーを掛ける心配がありません。

色んなフィールドに行く方におすすめのカラーです。

 

こんな人におすすめ

ゲリパーは基本的にアピール力が強いワームではないので、水質がクリアウォーターよりのフィールドに通っている方におすすめのワームです。

また、安心のゲーリーヤマモトのワームですので、カーリーテールをあまり使わない方やボトムの釣りが苦手な方、縦ストラクチャー攻略におすすめです。

以上が私なりのゲリパーのインプレです。

拙い文を最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

 

ゲリパー まとめ

●ゲリパーは余計なパーツが付いていない正統派のカーリーテールワーム。

●ゲーリーワームシリーズには4インチワーム、6インチワーム、8インチワーム、12インチカーリーテールワームが存在する。

●他のカーリーテールに比べて細いテールが採用されているので、わずかな水流でもしっかりテールをアクションしてくれる。

●細身のシルエットをしているのでバイトに持ち込みやすい。

●細身なのでフッキングが決まりやすい。

●程よいアピール力と喰わせる能力を持った絶妙な水押し。

●カバー撃ちにはあまり適していないワーム。

●テキサスリグやジグヘッドリグがおすすめのリグ。

●クリアウォーター向けのワーム。

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です