ペスカ

~初心者から上級者まで役立つ釣り情報サイト~

おすすめルアー タックルインプレッション

唯一無二のフロッグ バシリスキーをインプレ!!

夏といえば先日紹介したパンチングはもちろんのことフロッグの釣りも楽しい季節です。

しかし、世の中には似たようなフロッグが数多く存在しており、一体何を買えばいいのかわからない方もいると思います。

正直似たフロッグなら何を買っても大して変わりは無いと思いますが、自信を持って「このフロッグは特別だ!!」と紹介できるフロッグがあります。

それが、deps社の『バシリスキー』です。

では、一体バシリスキーの何が他のフロッグとは違うのかをこの記事で紹介していきます。

 

デプス/バジリスキー ハードベリー インプレ

ソフトクローラーベイト

バシリスキーが他のフロッグと決定的に違うのが、このフロッグがソフトクローラーベイトである点です。

他のフロッグが、ポッパー型やペンシル型が多いのに対して、このフロッグだけが(おそらく)クローラーベイト型なのです。

バシリスキーを見ると分かる通り、ボディ後方に左右に伸びる足が取り付けられています。

この足がリトリーブ時に水を掴んで、クローラーベイトのようにボディを左右に揺らしてアピールします。

このアクションを出せるのがバシリスキーの最大の特徴で、このアクションと足は様々なメリットをアングラーに与えてくれます。

唯一無二のアクション

フロッグが流行り出した初期の段階では、カバーにフロッグを絡めると驚くほどバスのバイトがありました。

それは、その当時のバスにとってルアーが届くことの無いポイントに、ましてやトップウォータールアーを送り込めていたが故で、現在のバスにとってフロッグなんて当たり前の存在になってしまったので、カバーに絡めてもそう簡単にバスのバイトを得ることができません。

要約すると現在のバスはカバー周りでもスレてしまっています。

そうなると、ルアーに頼れる要素の一つが他とは違ったモノを持っているかどうかです。

このバシリスキーは、前述した通りポッパー型でもペンシル型でもないクローラーベイト型のフロッグです。

なので、アクションはクローラーベイトのようにボディを左右に交互に傾けてアクションします。しかも、柔らかい素材なのでソフトな”ポコポコポコ”という他のルアーには無いサウンドを奏でます。

この他のフロッグとは一線を画すアクションとソフトなサウンドで、フロッグに慣れってしまった現在のバスに口を使わせることができるのがバシリスキーの特徴です。

マットカバー上でのアピール

フロッグをマットカバー上で使用する際に、スリ抜け性能に特化したフロッグでは、マットカバー上でのアピール力が少ないのが欠点です。

対して、バシリスキーに搭載されている足は、水を掴むのはもちろんのことマットカバー上ではマットカバーを掴んでくれます。

なので、アピール力が少なくなってしまいがちなマットカバー上でもしっかりとアピールして、マットカバー下に潜むバスに気付いて貰うことができます。

移動距離を抑えたアクション

マットカバー上で、ポッパー型やペンシル型のフロッグを少ない移動距離で誘う為にシェイクすると、移動距離をそこまで抑えることができなく、濃いカバーだとアピール力が足りません。

対して、バシリスキーは両足がしっかりとマットカバーを捉えてくれるので、移動距離を最小限に抑えることができ、さらにしっかりとアピールしてくれます。

また、リザーバーに多いウッド系のマットカバーだとマット上にラインを落としてしまうと木にラインが引っかかったり、フロッグが太い木を超えないことがあるので、極力ラインを上げた状態で操作したいですが、通常のフロッグだと水を掴まないのでアピール力が弱く、フロッグが手前に来すぎてしまいます。

しかし、バシリスキーならロッドを立ててラインを浮かした状態でもしっかりと水を掴んでアピールし、しかもフロッグがしっかりとその場に留まってくれます。

ただ、木の枝など二股状になっている木に対しては、足が引っかかってしまうので注意が必要です。

足場が高くても

ラインが浮いてしまうような足場が高いポイントでは、到底操作系のフロッグを操ることができません。

特におかっぱりでは、足場が一定ではないので当然高いところからヒシモやアシをフロッグで攻略したい状況が存在します。

そんな状況でもバシリスキーならロッド操作しなくても巻くだけでしっかりとアクションをしてくれるので、足場が高くても何ら問題がありません。

また、足元の流れ込みにゴミが溜まっていて、フロッグしかアプローチできない状況も操作系のフロッグはラインの角度が付き過ぎて操作することができませんが、バシリスキーはラインの角度があまり関係ないので足元までしっかりと引いてくる事ができます。

テンポがいい

通常、フロッグは左右にドッグウォークさせるかポッパーのようにスプラッシュを出して誘うのが一般的です。

しかし、この使い方はどうしても移動距離を短くしてしまうので、広いマットカバーを攻略するのにはテンポが遅くなってしまいます。

対して、バシリスキーはただ巻きするだけで、クローラーベイトのようにアクションするので、一回のキャストに掛かる時間が通常のフロッグよりも早く済みます。

しかも、上記でも紹介した通りマットカバー上でのアピール力やオープンウォーター上でのアピールが強いので、一回のトレースで広範囲を探ってくれます。

ポッパーのようにも使える

ならバシリスキーには、移動距離を抑えた使い方ができないのかというと、バシリスキーはポッパーのようにも使えます。

使い方は、ロッド操作によってバシリスキーをポッパーのように扱うだけで、そうすることによって両足がしっかりと水を掴んで、移動距離を抑えながらスプラッシュを前方に飛散させます。

フッキング率は決して悪くない

バシリスキーは、他のフロッグには存在していない足が取り付けれているので、その足が邪魔をしてフッキングの妨げになりそうです。

個人的な感覚ですが、40cm以下のバスはたしかにフッキングしにくいように感じます。

これは、おそらく口の大きさに対して足が大きいからで、もの凄く難しいです。

しかし、40cm以上のバスは口が大きいのでそれほどフッキング率が悪いとは感じていません。っが良いとも思いません。

フッキング率のいいフロッグを100としたら80ぐらいの感覚です。

スキッピングが少しやりにくい

フロッグにおいてオーバーハングの中や僅かなカバーの隙間にルアーを送り込めるスキッピングは必要不可欠なテクニックですが、バシリスキーは他のフロッグに比べて少しやりにくく、上手くするにはコツが要ります。

バス
バス
オリジナリティ溢れるフロッグだよ♪

 

 

各フィールドの評価

琵琶湖

琵琶湖は、広大なフィールドなのでアピール力と手返しのよさでテンポ良く探っていけるバシリスキーにとってうってつけのフィールドです。

しかも、琵琶湖は水深のあるマットカバーが多いので、しっかりとディープまでアピールしてバスを浮かせう事ができるバシリスキーが活躍してくれます。


リザーバー

リザーバーにおけるマットカバーの多くがウッド系のマットカバーです。

そんなマットカバーにラインを落としてしまうと、木の裂け目や枝にラインが引っかかってしまい上手く引くことができません。

なので、ロッドを上げてウッドカバーにラインを落とさないようにしたいのですが、操作系のフロッグはロッドを立てた状態だと上手くアクションさせることができません。

対して、バシリスキーはロッドを立てた状態でただ巻きしてもしっかりとクロールアクションを出してくれるのでリザーバーにもおすすめです。


マッディシャローレイク

マッディシャローレイクで多く見られるアシ原を手返し良く撃って行く釣りにバシリスキーはうってつけのルアーです。

ただ、今流行のエビを模した使い方では、ポッパー型やペンシル型に分があります。


野池

ラインが浮いていてもしっかりとアクションしてくれるバシリスキーは、足場が不安定な野池でも活躍してくれます。

また、おかっぱりからオーバーハングの僅かな隙間にアプローチしても、少ない移動距離でしっかりとアピールして、足元までアクションしながら引いてくることができるのでバイトチャンスが多いのが特徴です。

 

バシリスキーハードベリー おすすめカラー

#07 チャートペッパー

視認性が良くルアーを確認し続けられる”チャートペッパー”は、バイトがあった際にルアーの有無によって、タイミングを合わせてフッキングできるカラーです。

また、ミスバイトしてきても余計なフッキングを行なわなければ、喰い直しの魚を獲れる確立が上がります。


#02 ナイトヘッド

”ナイトヘッド”は、天候が悪くてもしっかりと存在感を出してくれるカラーです。

夜釣りに扱う際にもおすすめのカラーで、ミスバイトを減らしてくれます。


#08 グリーンパンプキン

若干ボディが透けている”グリーンパンプキン”は、カラーによる余計なプレッシャーを魚に与えないナチュラルなカラーです。

クリア系フィールドのマットカバーを攻略する場合におすすめのカラーです。

 

 

バシリスキー おすすめタックル

ロッド

バシリスキーは操作がいるフロッグではないので、操作のしやすさを考えずにレングスが長くパワーがあるロッドがおすすめです。

カバーの濃さによりますが、最低でも7フィート以上のレングスがあって、H以上のパワーがあるロッドが欲しいです。

それぐらいのパワーロッドでしっかりと掛けて、カバーから素早く魚を引きずり出す方が捕獲率が上がります。

もし、バシリスキーを使いたいカバーがヘビーカバーの場合は、フロッグ専用ロッドのXH以上のロッドがおすすめです。

リール

フロッグの釣りは、バスにカバーに巻かれる余裕を与えないほど素早く引きずり出すことで、いらないバラシを減らすことができる釣りだと思います。

なので、素早くラインを巻くことができるハイギアリールがおすすめです。

具体的には、ギア比8以上のリールがおすすめで、最低でもギア比7以上がおすすめです。

ライン

ラインは伸びが無く、水に浮き、強度があるPEラインがおすすめです。

バシリスキークラスのフロッグならPE50lb以上がおすすめです。

ケンタ
ケンタ
強めのフロッグタックルがおすすめだよ♪

 

総評

以上のようにバシリスキーは、唯一無二なフロッグです。

特にただ巻きしているだけでしっかり動いてくれるフロッグなので、ペンシルやポッパーを上手くドッグウォークさせられない方におすすめのフロッグです。

2~3年前までは入手が困難でしたが、depsが生産を再開させたのか最近では釣具屋で多く見かけるようになったので、気になる方は是非試してください。

 

バシリスキー まとめ

●バシリスキーはクローラーベイトのようにアクションする。

●マットカバー上でもしっかりとアピールしてくれる。

●マットカバー上で移動距離を抑えたアクションが可能。

●ラインが浮いた状態でもしっかりとアクションしてくれる。

●おかっぱりでは足元までしっかりとアクションしてくれる。

●テンポ良く探ることができる。

●ポッパーのようにも使える。

●フッキング率は悪くないが良くも無い。

●スキッピングがやりにくい。

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です